組手の練習風景♪

オリンピックの選手団が続々と日本に来日していますね。空手道の試合は楽しみです。

コロナ禍ではありますが対策を万全にし、オリンピックの開催ができることを願います。

さて、当空手道クラブでは今回は組手の練習をしました。

休憩中の風景♪ 空手道の稽古は厳しいですが、子供はやっぱり笑顔が一番。楽しみながら上達してほしいものです。

最後はしっかり『黙想』‥‥。

礼に始まり礼に終わる。武道の基本ですね。

本日も練習お疲れさまでした。


当クラブでは随時会員募集中です。今回のオリンピック競技である空手道に興味のある方は見学・体験を歓迎しています。ご連絡のうえお越しいただければ幸いです。よろしくお願いします♪

是非、一緒に『剛柔流 空手道』を学びましょう☆

【剛柔流空手】拳和会館舘・宝沢支部 宝沢空手道クラブ

郡山市北部地域で剛柔流空手道を指導。主に小学生の会員を募集しています。空手道を通して礼儀作法、体の柔軟性と基礎体力の向上、人間関係の育成を目的としています。伝統空手道『剛柔流』は独特の呼吸法で心身を鍛えます。

0コメント

  • 1000 / 1000